Udemyコースが96%OFF【GA4、WordPress】

【完全手作り】自分で家を作ってきました。コブハウスづくり基礎編3日目

  • URLをコピーしました!

愛知県知多市のトモさん宅にてコブハウスをつくっています。今日は3日目

依然合宿状態は継続中。昨日はメンバーのほとんどが作業後に海にいきましたとさ

マークさん
キモチよかったねー。
トモさん
ぼくは行ってません。
目次

3日目

メンバー

固定の8人にくわえて男性1人、女性2人が加入。合計11名で最終日を迎えます。

 

粘土スープ作り

1日目に掘り出した粘土を水に溶かします。これはあとで断熱材の間に入れたりするんだっけ?(確認して加筆修正します)

 

コンクリート敷設のつづき

ブロックをまっすぐ、きれいに並べていきます。全部水平になればいいけれど、そうはならず。

素人がやっているので多少の歪みはご愛敬。それでもなんとかなるのがコブハウス建築のよいところ。

ちなみにブロックは出入り口には置きません

ところでこのブロック、なんのために置いているのでしょうか?

マークさん
雨が当たるからね。地面に跳ね返った雨がコブにあたらないように。コブは雨に弱いから。
【コブハウス格言】コブハウスには立派な靴(基礎)と帽子(屋根)が必要。

 

断熱材を入れる

断熱材には古い畳を使います。これもタダで手に入ったもの。

畳は丸ノコでカットします。丸ノコはこの3日間でもっとも身の危険を感じた道具です。ヤバさ加減がハンパなかった。

だいたい19センチ幅くらいでちょうどブロックとおなじ高さになります。

畳だけでは空間が埋まらないので、畳からとったい草をあいたところに入れ込んでいきます

【メモ】丸ノコの刃はスタートさせてから切るものにそっと当てること。当てたままでスタートさせるとひどいめにあう。コードと指を切らないように。

 

コンクリートの仕上げ

ブロックとブロックの間にコンクリートを入れて埋めていきます。ブロックだと埋まらない中途半端なすき間は煉瓦やコンクリートで埋めます。

出入り口のところもコンクリートをうちます。水が外へ流れるように建物に近いほうを高く、外にむかって低くなるように傾斜をつけます。

これで基礎が完成しました!!!

 

 

でもこれって、シャベルで掘らないで重機を使ったらもっと早くできたんじゃない?

マークさん
もちろん大きいコブには重機も使うよ。でもこのくらいの大きさなら必要ないね。それに・・・

それに?

マークさん
コブには思想があるからね。

ですよねー。

 

まとめ

  • コブハウスには立派な靴(基礎)と帽子(屋根)が必要。
  • コブハウスづくりの醍醐味は、じつは次回のワークショップにあり!
  • 丸ノコはヤバいよ。

特典 My Book

Webライターになりたい
すべての人へ

ただの医療従事者だったぼくがWebライターになれた理由をすべて公開。これから目指すあなたがやるべきことが全部入っているレポートです。

この特別レポートを無料でプレゼント!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次